ジアレクッス

  • 部屋中まるごと消臭・除菌
  • ウィルス対策から風邪予防まで
  • 食品にも使えちゃう
  • 幅広い菌に効く安全性の高い優れもの

今注目の次亜塩素酸水

空気中の除菌や消臭に使用

超音波噴霧器やスプレーでウイルス感染予防や空気洗浄など、お部屋の消臭に最適です!

野菜、果物、食器、調理器具の除菌に

浸し除菌なら低濃度の次亜塩素酸水でも大きな効果があります。 スプレー除菌なら 100~200ppm の高濃度の殺菌水で手軽に除菌できます。

手指の除菌、口腔ケアに

手指の除菌は、洗浄後に。口腔ケア(口臭、口内炎、歯周病予防等)は、歯磨きの後のうがいが効果的です。うがいで風邪予防にも!

日常の清掃に

お風呂、洗濯機、トイレに除菌や防カビ、消臭効果 子供のおもちゃ・ペットの消臭・清掃 無害で環境や人体、ペットにも優しいのであらゆる場所での除菌、消臭に使用できます。

お問い合わせはこちらから

086-898-2205
(受付時間 平日9:00~17:00)

そもそも次亜塩素酸水ってなに?!

日常のお悩み全て次亜塩素酸水にお任せ!!

効果はあるの?効果はあっても害は本当にないの?

そもそも次亜塩素酸水ってなに?!

ここから次亜塩素酸水について詳しくお伝えしていきます!!

主に代表する除菌剤は弱酸性次亜塩素酸水・アルコール、ポピドンヨード・フェノール、クレゾール石鹸・グルタールアルデヒド等あります。

微生物に対する抗菌性比較

この比較データを見れば次亜塩素酸水がもっとも安全性が高く弱い菌から強い菌と幅広い菌に効くことがわかります。

次亜塩素酸水 ジアレックスは酸化作用により菌やウイルス除去において他の除菌剤よりも優れた即効性があり、悪臭である原因菌をしっかり分解し消臭効果が非常に高く水に近い成分なので無色無臭で赤ちゃんはもちろん人体、ペット、環境にも優しく安心してどこでも使用できます。

次亜塩素酸水(ジアレックス)とは 塩化ナトリウム水溶液を電解し得られる生成水 また、生成水を水酸化ナトリウム水溶液を含む強アルカリ性電解水を 混合して濃度範囲を調整したものをそれぞれ強酸性次亜塩素酸水、 弱酸性次亜塩素酸水、及び微酸性次亜塩素酸水とがある

次亜塩素酸(組成式:HOCl)の水溶液で除菌効果が強く除菌剤、消臭剤として利用されますが、不安定な物質で塩化水素を放出しながら徐々に分解します。また、有機物と反応するため消臭効果もあります。

実はこの次亜塩素酸は私たちの体内でも大活躍!

ジアレックスの主成分である次亜塩素酸は安全なもので体内にも存在しています。

体内で次亜塩素酸が発生しているというのは意外と知られていない事実です。

活性酸素が体内に侵入した細菌などの異物を分解するのに活躍していると言われていますが、実際は次亜塩素酸に変化した形で働いているのです。何故なら好中球にはミエロパーオキシダーゼという酵素が大量に存在し、活性酸素の一種である過酸化水素を塩素イオンと反応させ次亜塩素酸を作り出すからです。なぜ好中球は次亜塩素酸を発生させるこの酵素を大量に有しているか考えたとき、理由まさに「除菌作用の為」と言えます。

生命は数億年かけてこの次亜塩素酸の血液中での安全性を証明してきたのです。

体内でバイ菌を駆除するのに活躍している次亜塩素酸を体外でも便利に使用できるようにしたものがJiAREXです。

次亜塩素酸水 ジアレックス効果!こんなところまで使えちゃうの?!

  • 大腸菌、細菌、真菌、季節性ウイルス、突発性ウイルス、ノロウイルスの除菌
  • インフルエンザ、コロナウイルス、O-157、SARS対策にも
  • 花粉対策!花粉のアレルゲンに対して不活化の効果
  • マスクにスプレーして花粉や風邪、ウイルス対策
  • BBQ用品やキャンプ用品の除菌・消臭
  • プールの除菌
  • 車内の空間除菌、消臭、チャイルドシート、各シート等の除菌
  • 靴や靴棚の消臭・除菌
  • 服や帽子、マフラー、手袋などの除菌・消臭
  • タバコの臭いの消臭
  • 赤ちゃんの哺乳瓶やベビー用品の除菌
  • 赤ちゃんのオムツの消臭・除菌
  • 子供のぬいぐるみ、おもちゃやベビー用品の除菌
  • ペットのおもちゃやペット用品の除菌
  • 無害で安全な成分の次亜塩素酸水!多少口や目に入っても大丈夫なのでペットのお尻拭きやお散歩後のボディケアの除菌・消臭にも
  • 防カビ対策
  • リビングや子供部屋、各部屋の除菌・消臭
  • 加湿器に入れて空間除菌・消臭!落下菌、浮遊菌にも威力を発揮 (※専用の加湿器を使用してください。壊れる可能性があります。)
  • ソファーやカーテン、机等の除菌・消臭
  • 寝室でのベッドまわりや布団、枕の除菌・消臭
  • 水道水の浄化
  • 野菜、果物、食器、まな板や包丁、調理器具の除菌、食中毒対策
  • キッチン、冷蔵庫、電子レンジの除菌。消臭
  • 生ゴミの消臭
  • 洗面台や洗濯機、浴室の除菌、防カビ、消臭
  • トイレの除菌、防カビ、消臭
  • 床やドアノブ、電気のスイッチ、リモコン、エアコンの除菌
  • 手指の除菌
  • 口腔ケアにも!口臭、口内炎、歯周病、風邪の予防
  • 嘔吐物処理にも!セットになった「即効ゲロポーサル」は突発的な感染被害にわずか30秒で除菌し迅速に対応、また使用期限は3年有効!!

次亜塩素酸水が安全な理由

  • 薬品、化学合成物質不使用。
  • アルコール不使用。
  • 人肌と同じ微酸性なので多少肌についても害はありません。
  • 飛沫が目に入ったぐらいでは害はありません。
  • 口に入っても害はありません、たんぱく質などの有機物に触れた瞬間水に戻るので問題はありません。
  • 急性毒性、遺伝毒性、細胞毒性、刺激性及び感作性などの試験を経て次亜塩素酸水の安全性を認められています。
  • 有機物やウイルスに触れた瞬間水に戻る為、危険なガスが発生することはありません、なので拭き取りや洗い流しは不要です。
  • 高い殺菌力を持ちながら無色無臭で赤ちゃんはもちろん人体(妊婦中の方も)、ペット、環境にとても優しい成分なので安心・安全。
  • 次亜塩素酸水 ジアレックスは純水と純塩、二酸化炭素からできた弱酸性の除菌・消臭剤。
  • 繊維製品等の脱色性も少なく毒性、刺激性がありません。
  • 厚生労働省が指定している食品衛生法により食品添加物として指定されていてウイルス抑制、マニュアルにも載っているので安心で安全な成分です。
  • 次亜塩素酸水で野菜を洗っても食品中のビタミンなどに影響はなく栄養価が失われたりすることはありません。
  • 次亜塩素酸水は用途に合わせて適切な濃度・性質に調整して使えるのでより安全い高い効果で使用できます。
  • 次亜塩素酸水は薬品、化学物質等が生体組織と接触した場合、どのような影響を与えるかの実験を行った際、異常なしという結果が出ているので、肌荒れや刺激が少ないと考えられます。
  • 次亜塩素酸は体内の血液中でも大活躍!体内で悪い菌を駆除するのに活躍しています。この体内での活躍からも次亜塩素酸水が体内に入っても安心・安全ということがより証明されます。

除菌・殺菌・消臭の効果

次亜塩素酸水で濃度によって除菌・殺菌・消臭効果があるとよく書かれています。除菌と殺菌・消臭について大まかにご説明します。

殺菌

「菌やウイルスを殺す・死滅させる」細菌などの微生物を死滅させることで、特に病原性や有害性を有する糸状菌・細菌・ウイルスなどの微生物を死滅させることをいうが、どの菌をどの程度殺すことをいうのかははっきりしていません。また、医薬品医療機器等法の対象になる消毒薬などの「医薬品」や、薬用石鹸などの「医薬部外品」でのみ使うことができる言葉です。洗剤や漂白剤などの「雑貨品」には使えません。

除菌

「菌は殺さないが取り除く、減少させる」細菌を取り除いて減らすことで、菌を殺すわけではない。手洗いや食器を洗うことも除菌で、物理的に菌を排除することです。除菌製品には、洗剤・漂白剤・スプレー・ウェットティッシュなど「雑貨品」の表示にも使える言葉です。除菌には使用方法によって様々な程度の範囲があります。また、除菌と書かれただけの洗剤でも実は殺菌・消毒などの効果がある場合もありますが医薬品医療機器等法の規定がある為、殺菌・消毒の表記は使用できません。

※ちなみに抗菌とは、細菌の増殖を抑制することで、細菌のみを対象とする為、カビ・黒ずみ・ぬめりなどは対象外です。菌の付着防止や、菌を殺したり減少させるのではありません。あくまでも抑制するのみで、細菌が嫌う銅・銀・チタンなどの化合物をまな板にスプレーしたり、繊維に付着させることで、抗菌作用の効果があります。

消臭

消臭とは、嫌な匂いを除去することを言います。嫌な臭いの元となる成分を化学反応させることにより、その嫌な匂いを中和させたり無臭にさせたりする効果のある薬剤を消臭剤といいます。一般的な消臭剤は、臭いの元となる成分を化学的に減らします。しかし、消臭対象でない臭い物質は除去してくれなかったり複数の物質の消臭を同時に行うのは困難というデメリットもあります。

実は次亜塩素酸水は厚生労働省も推奨しています!

厚生労働省 次亜塩素酸水の資料にて、平成14年6月に食品添加物として指定されており、使用基準及び成分規格が定められています。成分規格では、次亜塩素酸水には、強酸性次亜塩素酸水及び微酸性次 亜塩素酸水があり、それぞれ定義(製法等)、有効塩素の 含量等が規定されています。使用基準では、最終食品の完成前に除去しなければいけません。

食品安全委員会における 食品健康影響評価結果では、食品健康影響評価を求められた2種類の次亜塩素酸水は、使用後、最終食品の完成前に除去される場合、安全性に懸念がないと考えられます。

微酸性次亜塩素酸水と弱酸性次亜塩素酸水の試験結果では、微酸性次亜塩素酸水の有効性等について、各種殺菌剤との比較試験(各種微生物についての殺菌 効果、食品に対しての殺菌効果)を行ったとろ、次亜塩素酸ナトリウム等と同等以上の殺菌効果が得られました。 食品中での安定性として、ホウレンソウを微酸性次亜塩 素酸水で処理し、使用中の有効塩素濃度の測定を行った 結果、有効塩素は検出されず、残留性は低いことが示されました。 食品中の栄養成分に及ぼす影響として、微酸性次亜塩 素酸水処理によるビタミンC等の含量への影響を検討した 結果、水道水処理等の場合と比較して影響を与えません。

弱酸性次亜塩素酸水の有効性等について、微生物に対する殺菌効果及び食品に対する殺菌効果 を検討すべく試験を行ったところ、殺菌効果があることが 示されました。 食品中の栄養成分に及ぼす影響として、強酸性/弱酸 性次亜塩素酸水や水道水での処理によるカットキャベツ からの滲出液量について評価したところ、弱酸性域では滲 出量も押さえることができ、殺菌効果もあるためカット面を 持つ食材の殺菌に適していると考えられます。

各種微生物についての殺菌効果では、培養した大腸菌、黄色ブドウ球菌、MRSA、サルモネラ菌、緑膿菌、レンサ 球菌、枯草菌、カンジダ、黒コウジカビの各種微生物を、微酸性次亜塩素酸水(pH5.2、有効塩素濃度 57mg/kg)に添加し、経時的に生菌数を測定し、殺菌効果を検討したところ、枯草菌以外の微生物に関しては、1分でほとんどが 死滅した。枯草菌については、接触 3分後にほとんどが死滅した。 一般消毒剤・殺菌剤の塩化ベンザルコニウム 0.05%(500 mg/kg)、次亜塩 素酸ナトリウム 200 mg/kg※ ※ 本報告書において、次亜塩素酸ナトリウム 200mg/kg や次亜塩素酸ナトリウム(200 mg/kg)などと示した場合は、当該次亜塩素酸ナトリウムが、有効塩素として 200 mg/kg 含有していることを示します。 と比較した場合、有芽胞菌である枯草菌では 5分 の殺菌時間で殺菌効果が得られたものは微酸性次亜塩素酸水のみであり、黒コ ウジカビの殺菌においても塩化ベンザルコニウム及び次亜塩素酸ナトリウム と比較して効果的な殺菌効果を示しています。 微酸性次亜塩素酸水では、これまで一般的に使用されていた次亜塩素酸ナトリウムの半分以下の有効塩素濃度で有芽胞菌に対し同等以上の殺菌効果が得られました。

食品に対しての殺菌効果では、カットレタス、カットキャベツ、カイワレダイコン、鳥ささみ肉の各種食材 を次亜塩素酸ナトリウム(200 mg/kg)、微酸性次亜塩素酸水で処理し、一般生菌数の測定を行った。その結果、微酸性次亜塩素酸水処理後の菌数は、未処理 の場合と比較して菌が減少しており、次亜塩素酸ナトリウム処理との比較においても約 1/3 の有効塩素濃度でほぼ同等の効果が得られた。 次亜塩素酸ナトリウム処理の有効塩素濃度は、大量施設調理マニュアル で設定されている濃度を基準とし、対照(次亜塩素酸ナトリウム 200mg/kg) とした。

食品中での安定性では、微酸性次亜塩素酸水(pH6.5、有効塩素濃度 70.2mg/kg)でホウレンソウを 10 分間浸漬処理し、処理後、第2版 食品中の食品添加物分析法 2000「次亜塩素酸 塩類」に準じ、試料中の有効塩素濃度の測定を行った結果、試料中に有効塩素は 検出されなかった。従って、食品中への残留性は低い事が示された。また、同時 に、処理後のクロロホルムの生成についても調査したが、次亜塩素酸ナトリウム (207mg/kg)での処理と比較すると、クロロホルムの生成量は低い値を示しました。

食品中の栄養成分に及ぼす影響では、微酸性次亜塩素酸水の主成分は次亜塩素酸であり、次亜塩素酸は強力な酸化作用を持つ。そのため、食品中の成分に影響を与える可能性があり、次亜塩素酸水 が使用されている主な食品について、栄養成分に及ぼす影響を検討した。 小関ら 6)は、有効塩素濃度 50 mg/kg の次亜塩素酸水と 150 mg/kg の次亜塩素 酸ナトリウムによるカット野菜の品質に及ぼす影響について報告している。野菜 の色調及び色素成分であるクロロフィル・β-カロチンについては両処理水に有 意差はなく、また、色素含量の減少は切断面において破壊された細胞からの色素体の流出などが原因であることを示している。また、アスコルビン酸含量に及ぼ す影響についても次亜塩素酸水によりアスコルビン酸の分解が促進されることはなく、野菜のカットにより切断面から成分が溶出することが成分減少の原因で あるとしている。ビタミンC の主成分であるアスコルビン酸は、次亜塩素酸によって酸化されるため、次亜塩素酸ナトリウム処理による食品中の栄養成分に関する試験としては 還元型ビタミン C の減少について多く研究されている。次亜塩素酸ナトリウム 100 mg/kg における、加温溶液による野菜の殺菌処理についてパセリにおける試験では、全ビタミン C および、酸化型・還元型ビタミンCは、未処理区のものと有意差がなかった 。 微酸性次亜塩素酸水(pH6.6、有効塩素濃度 68.8mg/kg)についてもホウレンソウを試料とし、微酸性次亜塩素酸水処理によるビタミン C への影響を検討した。その結果、酸化型ビタミン C は検出されず、水道水処理の場合と比較して総ビタミンC量に対しても影響を与えませんでした。

食品に対する殺菌効果では、キャベツ、リンゴ、タマゴ、アジ、鶏肉に対して、弱酸性次亜塩素酸水(pH 3 ~5、有効塩素濃度 20 mg/kg)で約 30秒間流水洗浄した。流量は約 3Lで食品 重量の20 倍である。その結果、90~99 %の殺菌効果があった。 同様にキャベツ、リンゴ、タマゴ、アジ、鶏肉に対して、弱酸性次亜塩素酸 水(直接法、pH 3.1、有効塩素濃度 9.5 mg/kg)、弱酸性次亜塩素酸水(混合法、 pH 3.1、4.6、有効塩素濃度 9.9、9.5mg/kg)で、上記と同じ試験を行ったところ、すべての食材について同様の結果が得られた。 さらに、強酸性次亜塩素酸水(pH 2.47、有効塩素濃度25 mg/kg)、次亜塩素 酸ナトリウムについて同様の結果が得られました。

食品中での安定性では、 弱酸性次亜塩素酸水は、食品に注入・混和するものではなく、食品の殺菌洗浄 として使用し、飲用適の水ですすぐため、食品に残留することない。 強酸性次亜塩素酸水の試験では、有効塩素濃度 27~28 mg/kg、pH 2.5~2.6 の強酸性次亜塩素酸水で、キュウリ、キャベツ、牛肉、鶏肉を洗浄し、食品に残留 した残留塩素濃度を測定したところ検出限界(0.5 mg/kg)以下であった。

食品中の栄養成分に及ぼす影響では、カットキャベツを強酸性次亜塩素酸水(pH 2.64,有効塩素濃度 21.5 mg/kg)、 弱酸性次亜塩素酸水(pH 3.0,有効塩素濃度 24 mg/kg と pH4.64,有効塩素濃度 20.9 mg/kg)及び豊明市水道水(pH 7.4)で 5分処理したときの影響を、食品からの滲出液量(アンモニア性窒素)で評価した。本方法は、島根県産業技術センター研究報告に準拠した。つまり pH の低い処理液で長時間処理するほど滲出液が多くなり品質の劣化につながる。弱酸性域では滲出量も 押さえることができ、殺菌効果もあるためカット面を持つ食材の殺菌に適していると考えられる。但し、5分処理では、外観に変化はなかった。

引用元:次亜塩素酸水-厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002wy32-att/2r9852000002wybg.pdf

お問い合わせはこちらから

086-898-2205
(受付時間 平日9:00~17:00)

次亜塩素酸ナトリウムとの違い

一般に食材の除菌には古くから次亜塩素酸ナトリウムが使用され器具や手指の除菌にはアルコールが使われています。一方、次亜塩素酸水による除菌は 15 年前くらいから徐々に注目を浴びています。最近では、新型インフルエンザの発生で空間除菌剤として二酸化塩素ガスが注目を浴び、オゾン水や加酢酸水溶液なども除菌水としてPRされています。

除菌力・比較

次亜塩素酸水(HOCL)がたんぱく質の有機物と接触すると酸化反応と塩素化反応が起こります。この酸化反応や塩素化反応により微生物のたんぱく質を酸化あるいは塩素化することにより微生物を死滅させます。一方、次亜塩素酸イオン(OCL)も除菌力を有しますがきわめて弱く、大腸菌群によ る除菌試験では次亜塩素酸水と同等の除菌効果を得るのに 80 倍の時間がかかる結果がでています。
次亜塩素酸水は、ほとんど全ての細菌、ウイルスに除菌効果があり、有効塩素濃度 50ppm で芽胞菌を除き1分以内で除菌されます。(芽胞菌でも2分以内に除菌されます)また、次亜塩素酸水は高 温で除菌力が増すことがわかっており、40°Cでは、20°Cのほぼ 6 倍に除菌力が増します。芽胞菌で も1分以内に除菌されます。

一般的な次亜塩素酸ナトリウムの使われ方

一般的な次亜塩素酸ナトリウムの使われ方

次亜塩素酸の解離曲線から解る塩素の働きの違い

次亜塩素酸水の解離曲線から解る践祚の働きの違い

細胞を攻撃するメカニズム

細胞を攻撃するメカニズム

微生物に対する抗菌性比較

次亜塩素酸と次亜塩素酸イオンの除菌力比較

微生物に対する抗菌性比較

微生物に対する抗菌性比較

除菌水比較

除菌水比較

安全性について

飲むと危険?

少量を飲み込んでも害はありませんが、飲料ではありません。

発がん性は?

各種機関で安全性が確認されています。 有害物質の発生について次亜塩素酸ナトリウム水溶液は有機物と接触して発がん物質のトリハ ロメタンを発生しますが、次亜塩素酸水では発生しません。200ppm 以上の濃度で長時間(3分以上)接触する場合にクロロホルムの発生が認められていま すので、浸し置き除菌を行なう場合は、50ppm 以下で使用してください。

手荒れは?

普通の水と変わりません。長時間使用する場合は、ゴム手など着用してください。

眼に入ったときは?

飛沫が入ったぐらいでは害はありません。異常を感じた場合は、よく水洗いして医者にかかってください。

残留性は?

次亜塩素酸水は、有機物に触れると分解するので残留性はほとんどありません。生成方式により塩分を含むものは微量の塩分が残留します。

錆について

次亜塩素酸ナトリウム水溶液に比べるとはるかに少ないのですが、金属を 100ppm 以上の濃度で除菌した場合は、水洗いしてください。

他の洗剤・薬品との混合の危険

塩酸と混合すると塩素ガスが発生して危険です。(※1)
家庭用のものではトイレ洗浄剤のサンポールは、主成分が 9.5%塩酸です。また、家庭用の酢酸、穀物酢は混ざってもガスの発生は微量で危険はありません。

排水について

浸し洗いのあとの排水は、そのまま排水しても問題ありません。高濃度の次亜塩素酸水を排水する場合や多量に排水する場合、一般の下水道への排水は問題ありませんが、合併浄化槽への排水はしないで下さい。

保管時の安全性

次亜塩素酸水は不安定な物質で保管中紫外線や温度の影響で分解します。分解時には塩化水素が(塩酸ガス)が発生しますが、量はわずかで危険はありません。(※2)

※1. 次亜塩素酸水と塩酸の混合 HOCl + HCl → H2O + Cl2↑
※2. 次亜塩素酸水の分解    2HOCl → 2HCl + O2↑

お問い合わせはこちらから

086-898-2205
(受付時間 平日9:00~17:00)

次亜塩素酸水の使用方法

・空気中の除菌や消臭

超音波噴霧器やスプレーでウイルス感染予防に空気洗浄に部屋の消臭に

・野菜、果物、食器、調理器具の除菌に

浸し除菌なら低濃度の次亜塩素酸水でも大きな効果があります。

・手指の除菌、口腔ケアに

手指の除菌は、洗浄後に。口腔ケア(口臭、口内炎予防等)は、歯磨きの後のうがいが効果的です。

・日常の清掃に

水ぶきの際は、200ppm で床、テーブル、ドアノブ、洗面台、キッチンなどに

お風呂、洗濯機、トイレの除菌、防カビ、消臭、子供のおもちゃの除菌などあらゆる場所の除菌、消臭に使用できます。

使用上の注意点

  • 除菌する前に汚れは洗浄しておいてください。
    次亜塩素酸水は、微生物に直接触れなければ殺菌できず、また有機物と反応して消化されるため 汚れを残したまま使用しても効果は望めません。特に油汚れは殺菌水をはじくので殺菌力が弱まります。
  • 清掃に使う雑巾は清浄な状態で使用して下さい。汚れたまま使用すると有効成分が分解され除菌効果が低下します。
  • 有機物の多い場所や食材は必要に応じて濃度を高くするか流水にするなど工夫も必要です。さらに微生物に直接触れなければ殺菌できないため、浸け置き時の攪拌など微生物との接触を促すことも除菌効果をあげています。
  • 次亜塩素酸水は、冷暗所に保管して小分けにして使用してください。高温所や直射日光に当たると成分濃度が低下します。(密閉容器の冷暗所保管で目安は約 3 ヶ月)
  • 塩素系除菌剤でありますが、漂白作用は、ほぼありません。
  • 他の洗剤や薬品と混ぜて使用しないでください。

次亜塩素酸水の用途

物流
海上コンテナの洗浄 / 食品倉庫の加湿噴霧 / トロ箱用保存氷(除菌機能付) / トラックボディの脱臭洗浄
食品加工業
工場内の落下菌の除菌(噴霧による)/ 食材の洗浄除菌 / 器具及び手指、床、壁、天井等の洗浄除菌
飲食店・食品店・施設の厨房
流水による器具及び食材の洗浄除菌 / 手指、器具、床、壁、天井等の洗浄除菌 / 落下菌の除菌(噴霧による)/ ごみ置き場の除菌・消臭 / バックヤードの除菌・消臭 / 食品倉庫の加湿噴霧
病院・医院
器具洗浄除菌 / 院内感染の予防 (手洗い、床、壁、天井等) / 器具、床、壁、天井等の洗浄除菌 / 室内の空気除菌 (噴霧による) / 落下菌の除菌(噴霧による
獣医・ペットショップ
バックヤードの除菌・消臭 / 器具洗浄 / ごみ置き場の除菌・消臭 / 飼育室の噴霧除菌 / 皮膚障害の治療 / 手洗い、器具の洗浄除菌
畜産
畜舎の洗浄・噴霧による空間除菌 / 器具の洗浄除菌 / 生体への直接シャワーによる皮膚除菌
老人ホーム
室内の空気除菌 (噴霧による) / 風呂の除菌・カビ予防
農業
ハウス内の落下菌の除菌 (噴霧による) / 育苗時の除菌 / 出荷時の洗浄除菌
公共施設
スポーツジム・プール / 温泉(レジオネラ菌対策) / 飛行場 / 映画館・劇場 / インターネットカフェ・ゲームセンター
漁業
水揚後の洗浄 / 解体時の除菌・消臭

※その他 安全な除菌消臭が求められるところなど…

次亜塩素酸水の特徴と効果まとめ

次亜塩素酸水JiAREXは、次亜塩素酸ナトリウムを水で希釈し塩酸でpH調整して生成し、人肌と同じ弱酸性領域に安定させた水です。

強力な除菌力と消臭効果があります

次亜塩素酸の存在を大きくして使用するため、強力な除菌力を発揮します。芽胞細菌等の強い菌にも力を発揮します。また、次亜塩素酸ナトリウムが持つ消臭力を塩素臭も無く安全に活用することができます。

強力な除菌力でも人体にはやさしい

JiAREXのpHは6.5、人の皮膚と同じです。次亜塩素酸ナトリウムを手で触った時のヌルヌル感はなく、水道水と同じ感覚で使用できます。アルコールは、濡れていると効果が激減しますが、JiAREXは対象物が濡れていても効果を発揮します。

食品の洗浄・除菌にも使用できます

使用するジクロロイソシアヌル酸塩は、「医薬品」です。JiAREXは食品の除菌に使用することができます。

噴霧による除菌方法が使用できます

塩素ガスが発生しないため、ドライ噴霧(数ミクロンの粒子径)により噴霧使用することで、人がいる場所での空間除菌(空中の浮遊菌・落下菌が対象)が行えます。細菌類の移動が人の動線によるものが多いことから、食品加工工場や待合室での活用で威力を発揮します。

加温すると更に除菌力が増加します

弱酸性次亜塩素酸水の除菌力は、温度が上がるほど増していきます。その割合は10℃上昇するごとに約2.5倍ずつ増加していきます。

お問い合わせはこちらから

086-898-2205
(受付時間 平日9:00~17:00)